2010年08月31日
2010年08月31日
気になるラーメン
今日もラーメンですよ。
今日は お気に入りの 『ごんじ亭』です。
ランチセットです。
醤油ラーメン 味玉のせです。
ここのラーメンは安心して食べられます。
もちろん 細麺。
セットメニューにつき サラダと餃子付
壁に張ってあります。食べる前にしばし反省です。
今日は お気に入りの 『ごんじ亭』です。
ランチセットです。
醤油ラーメン 味玉のせです。
ここのラーメンは安心して食べられます。
もちろん 細麺。
セットメニューにつき サラダと餃子付
壁に張ってあります。食べる前にしばし反省です。
2010年08月31日
2010年08月30日
2010年08月30日
気になるラーメン
昨日仕事で戸塚に行きました。
そう いつもの 『支那そばや』
行って来ました。
今回は 塩チャーシュー です。
オーダーしてから気が付きました。
8月3日からの新メニューがあった。
ワンタンメン・・・挑戦してみたかった。
そう いつもの 『支那そばや』
行って来ました。
今回は 塩チャーシュー です。
オーダーしてから気が付きました。
8月3日からの新メニューがあった。
ワンタンメン・・・挑戦してみたかった。
2010年08月30日
今朝の富士山
8時の富士山です。
今日の天気は晴れてはいるものの 薄曇な感じ。
富士山も出たり隠れたり・・・
周辺の雲はもう夏の雲ではありません。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
今日の天気は晴れてはいるものの 薄曇な感じ。
富士山も出たり隠れたり・・・
周辺の雲はもう夏の雲ではありません。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月29日
☆お客様☆
これ何だと思いますか?
とある管理物件を点検中 何となく視界に入っている違和感を
感じた。
うん!?
こっちを見ているな~!
よ~く目を凝らすと 余り見慣れない虫を発見・・・
これ
多分
『 シミ 』
ですよね。 多分 セグロシミ では無いかと思ってますが・・・
誰かご存知でしょうか?
捕獲しようとしましたが
平べったくて 木と木の間に滑り込んでしまいました。
とある管理物件を点検中 何となく視界に入っている違和感を
感じた。
うん!?
こっちを見ているな~!
よ~く目を凝らすと 余り見慣れない虫を発見・・・
これ
多分
『 シミ 』
ですよね。 多分 セグロシミ では無いかと思ってますが・・・
誰かご存知でしょうか?
捕獲しようとしましたが
平べったくて 木と木の間に滑り込んでしまいました。
2010年08月29日
富士と稲穂と新幹線
8時30分の富士山です。
実りの秋ですかね。
稲穂の上を新幹線が走ります。
そして いつもの場所から
8時50分の富士山です。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
実りの秋ですかね。
稲穂の上を新幹線が走ります。
そして いつもの場所から
8時50分の富士山です。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月28日
今日の富士山
16時30分の富士山です。
こんな雲が出始めると夏も終わりに近づいています。
やっと涼しくなるのかな~~
去年より約10日くらい遅い感じです。
暑いのもあと1週間くらいでしょうか?
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
こんな雲が出始めると夏も終わりに近づいています。
やっと涼しくなるのかな~~
去年より約10日くらい遅い感じです。
暑いのもあと1週間くらいでしょうか?
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月28日
2010年08月28日
今朝の富士山
10分程前は山頂が見えていたのに車を運転中のため
撮影できませんでした。
8時40分の富士山です。
雲の隙間から少しだけ稜線が見えています。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月27日
気になるラーメン
連続の登場です。
『千代商店』さん
今回もめげずに熱いのをいってみました。
滝汁覚悟です・・・。
北海道味噌に挑戦
スタンダードなラーメンに やっぱりこれ!
炙りチャーシュー2枚
今回は学習して タオル持参です。
暑さに負けないよう 熱さを制覇してきました。
『千代商店』さん
今回もめげずに熱いのをいってみました。
滝汁覚悟です・・・。
北海道味噌に挑戦
スタンダードなラーメンに やっぱりこれ!
炙りチャーシュー2枚
今回は学習して タオル持参です。
暑さに負けないよう 熱さを制覇してきました。
2010年08月27日
今朝の富士山
8時15分の富士山です。
よ~く見ていただければ山頂付近だけ見えています。
しかしスッキリ見えないですね。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
よ~く見ていただければ山頂付近だけ見えています。
しかしスッキリ見えないですね。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月26日
気になるラーメン
今日の気になるラーメンは2度目の登場
蔵出し味噌 『 千代商店 』 さんです。
今回は 信州みそ に挑戦です。
信州味噌 肉ネギラーメン 炙りチャーシュー2枚のせ です。
味噌の濃さを堪能しました。
トロトロのチャーシュー 満足します。
そして 滝のような汗を流しました。
タオルを持っていかなくて後悔しました。
やっぱり今日は 冷やし坦々麺だったのかも・・・
蔵出し味噌 『 千代商店 』 さんです。
今回は 信州みそ に挑戦です。
信州味噌 肉ネギラーメン 炙りチャーシュー2枚のせ です。
味噌の濃さを堪能しました。
トロトロのチャーシュー 満足します。
そして 滝のような汗を流しました。
タオルを持っていかなくて後悔しました。
やっぱり今日は 冷やし坦々麺だったのかも・・・
2010年08月26日
新農場見学
富士農場サービスさんが朝霧の旧富岳館高校実習地を買い取り
新施設の建設を進めていましたが 8月末完成を前に見学させていただきました。
9月からの稼動という事で施設を見学できるのは今しか出来ないとの事。
稼動してしまえば、関係者のみで一切中への立入りは出来なくなるようです。
それは種豚育成や繁殖等々 宮崎で起きた口蹄疫問題のようなことを起こさない
為だそうです。人が無意識のうちに菌を運んでいる可能性が高いということです。
施設が完全に完成すれば、入ってくる車はまず消毒ゲートを通り
人はエアーシャワーを2重に通り その後 専用服に下着から全て取り替え
と言った具合にやりすぎなくらいの体制を取るとの事です。
この施設は人力を最小限にした設計がなされており2000頭の豚をだいたい3名体制で
管理が出来るようになっているそうです。
細かい写真は掲載できませんが 雰囲気がわかるものを出します。
離乳棟
肥育検定棟
ここの施設は育舎からでた糞尿はほぼ自動で堆肥舎まで運ばれ
堆肥・発酵槽で堆肥化されます。
日本の豚市場は現在もそのようですが ここから発信されるはずです。
そして世界の市場も見据えています。
頑張ってください。
新施設の建設を進めていましたが 8月末完成を前に見学させていただきました。
9月からの稼動という事で施設を見学できるのは今しか出来ないとの事。
稼動してしまえば、関係者のみで一切中への立入りは出来なくなるようです。
それは種豚育成や繁殖等々 宮崎で起きた口蹄疫問題のようなことを起こさない
為だそうです。人が無意識のうちに菌を運んでいる可能性が高いということです。
施設が完全に完成すれば、入ってくる車はまず消毒ゲートを通り
人はエアーシャワーを2重に通り その後 専用服に下着から全て取り替え
と言った具合にやりすぎなくらいの体制を取るとの事です。
この施設は人力を最小限にした設計がなされており2000頭の豚をだいたい3名体制で
管理が出来るようになっているそうです。
細かい写真は掲載できませんが 雰囲気がわかるものを出します。
離乳棟
肥育検定棟
ここの施設は育舎からでた糞尿はほぼ自動で堆肥舎まで運ばれ
堆肥・発酵槽で堆肥化されます。
日本の豚市場は現在もそのようですが ここから発信されるはずです。
そして世界の市場も見据えています。
頑張ってください。
2010年08月25日
☆試食会☆
昨晩の勉強会(異業種交流会)は
メンバー企業が取り扱う食品の試食及び意見交換を致しました。
白菜キムチ
骨抜き太刀魚
海老チリソース
豆腐揚げ出し
豚肉竜田揚げ甘酢がけ
いかしゅうまい
黒豚春巻き
みそだれそうめん(翡翠めん)
杏仁豆腐 写真撮り忘れましたが とっても美味しかった。
実はこの食品 全てに共通点があります。
それは、全部 冷凍食品と言うことです。
味もほとんどのものはかなりの出来ばえで いけてました。
進化してますね。中国問題から流通問題 勿論 食に対する意識
そんなポイントを議論して 有意義な時間を過ごしました。
メンバー企業が取り扱う食品の試食及び意見交換を致しました。
白菜キムチ
骨抜き太刀魚
海老チリソース
豆腐揚げ出し
豚肉竜田揚げ甘酢がけ
いかしゅうまい
黒豚春巻き
みそだれそうめん(翡翠めん)
杏仁豆腐 写真撮り忘れましたが とっても美味しかった。
実はこの食品 全てに共通点があります。
それは、全部 冷凍食品と言うことです。
味もほとんどのものはかなりの出来ばえで いけてました。
進化してますね。中国問題から流通問題 勿論 食に対する意識
そんなポイントを議論して 有意義な時間を過ごしました。
2010年08月25日
気になる文房具
この商品 パワーが違うんです。
従来品と比べ 力も必要ありません。
軽く閉じることが出来ます。
閉じることが出来る枚数は 約20枚。
しかも 針は今までのものと同じ。
そして 予備の針も格納できます。
装着100針 予備格納100針 すごい・・・
握っただけで 性能が伝わってきます。
2010年08月24日
☆富士山☆
ここのところ 富士山が全く顔を出しません。
去年の画像を調べたらありました。
去年は この頃涼しくなり始めていたようです。
もう少しするとこんな感じの富士山が見れるのでしょうか・・・
去年の今日の17時50分の富士山です。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
去年の画像を調べたらありました。
去年は この頃涼しくなり始めていたようです。
もう少しするとこんな感じの富士山が見れるのでしょうか・・・
去年の今日の17時50分の富士山です。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年08月24日
気になるランチ
今回の気になるランチは
讃岐 釜揚げうどん 『丸亀製麺』さんです。
実はうどん好きなんです。
店に入ると
目の前で製麺しています。
この麺 物凄く腰があります。
そして茹で上げています。
うどんの基本形をオーダーして
トッピング・サイドメニュを選びます。
お好みで ねぎ・ごま などをトッピングして出来上がり。
讃岐うどんは腰があって 長~くて いいですね!
讃岐 釜揚げうどん 『丸亀製麺』さんです。
実はうどん好きなんです。
店に入ると
目の前で製麺しています。
この麺 物凄く腰があります。
そして茹で上げています。
うどんの基本形をオーダーして
トッピング・サイドメニュを選びます。
お好みで ねぎ・ごま などをトッピングして出来上がり。
讃岐うどんは腰があって 長~くて いいですね!
2010年08月24日
カニの食事
このカニ おそらくモクズガニだと思いますが
とっても面白い!!
近所でカニを捕まえ よーく観察・・・
ブクブク している。
ご飯でも食べるかな?
1日目 ご飯粒をあげる。 結構食べる。
2日目 ブロッコリーなどをあげる。 遊ぶがあまり食べない。
3日目 焼鮭をあげる。 突っつくだけで興味がない。
4日目 衝撃の出来事が・・・
スパゲティーをあげる。
片手で麺をもって口に持っていく
もう一方でチョッキンしてたべる。
またまた残った片手で口に持っていく
もう一方でチョッキンする・・・・
チョッキンするのが疲れたときは
口から麺が長~く繋がっています。
野生に戻れなくなるとかわいそうなので リリースしてきました。
でも また遊んでもいいかな・・・!