2010年05月31日
1Q84☆
遅ればせながらBOOK2に突入です。
BOOK3を心待ちにしていた方々のコメントを聞き
話題の本は読まなければと思い本屋へ・・・
何度行っても売り切れ状態。
先日、BOOK1を手に入れ就寝前の30分から1時間読書タイムに・・
やっとBOOK2にたどりつきました。
たしかに次の展開が気になります・・・・
BOOK3を心待ちにしていた方々のコメントを聞き
話題の本は読まなければと思い本屋へ・・・
何度行っても売り切れ状態。
先日、BOOK1を手に入れ就寝前の30分から1時間読書タイムに・・
やっとBOOK2にたどりつきました。
たしかに次の展開が気になります・・・・
2010年05月31日
ぐりとぐらのカステラケーキ♪
絵本 ぐりとぐらに出てくるたまごのカステラケーキを作りました
料理することと食べることが大好きな、のねずみのぐりとぐらのおはなし
森へでかけてどんぐりやくりを集めていると自分達よりも 大きなたまごをみつけます
たまごで何を作ろうかあれこれ二ひきで相談し
「あさからばんまでたべてもまだのこるくらいの大きいかすてら」を作ることにしました
うちへ帰って材料と道具を持ってくると 大きなたまごを割ってかすてらを作ります
材料を全部まぜるだけ
簡単に作る事が出来ます
大好きな生クリームを添えていただきました
おいしかったです ごちそうさまでした
料理することと食べることが大好きな、のねずみのぐりとぐらのおはなし
森へでかけてどんぐりやくりを集めていると自分達よりも 大きなたまごをみつけます
たまごで何を作ろうかあれこれ二ひきで相談し
「あさからばんまでたべてもまだのこるくらいの大きいかすてら」を作ることにしました
うちへ帰って材料と道具を持ってくると 大きなたまごを割ってかすてらを作ります
材料を全部まぜるだけ
簡単に作る事が出来ます
大好きな生クリームを添えていただきました
おいしかったです ごちそうさまでした
2010年05月30日
井出先生を囲む会
昨日、中学時代に大変お世話になった
井出明文先生が今年の3月に退職しましたので労いの会を開きました。
先生が野球部の指導者になり、初めて県制覇をしたときのメンバーと
連覇したときのメンバーを中心に4学年の野球部OBが集まり
約30年前の出来事を昨日の事のように話が咲きみだれました。
先生が第11回県選抜大会および第12回県選抜大会の時の写真やパネルを持参してくれ
あの時、誰が打ったとか・エラーしたとか・ファインプレーをしたとか先生の記憶も鮮明で驚きました。
また、生徒側もあの時の厳しい練習があったからこそ今がある。なんでも耐えられると
先生には感謝・感謝の連発でした。
記念品が間に合いませんでしたので、目録を授与し
なつかしの男だらけの会は散会となりました。
しかし、同じ時を過ごした仲間が集まるとあっという間に
現在のしがらみを忘れ『あの時代』に戻れます。
井出明文先生が今年の3月に退職しましたので労いの会を開きました。
先生が野球部の指導者になり、初めて県制覇をしたときのメンバーと
連覇したときのメンバーを中心に4学年の野球部OBが集まり
約30年前の出来事を昨日の事のように話が咲きみだれました。
先生が第11回県選抜大会および第12回県選抜大会の時の写真やパネルを持参してくれ
あの時、誰が打ったとか・エラーしたとか・ファインプレーをしたとか先生の記憶も鮮明で驚きました。
また、生徒側もあの時の厳しい練習があったからこそ今がある。なんでも耐えられると
先生には感謝・感謝の連発でした。
記念品が間に合いませんでしたので、目録を授与し
なつかしの男だらけの会は散会となりました。
しかし、同じ時を過ごした仲間が集まるとあっという間に
現在のしがらみを忘れ『あの時代』に戻れます。
2010年05月30日
2010年05月29日
気になるランチ☆
今日のランチは
『鐘庵』さんの 『おろしそば』です。
安くて 早くて 美味しい
時々食べたくなります。
名物は注文してから揚げてくれる 桜海老のてんぷらですが
今日はさっぱり おろしそば です。
静岡おでん なんかもおいてあります。
セットメニューも 牛丼・駿河丼・桜海老天丼・マグロの漬け丼とそば・うどん(冷・温)
の組み合わせです。こちらも人気です。
『鐘庵』さんの 『おろしそば』です。
安くて 早くて 美味しい
時々食べたくなります。
名物は注文してから揚げてくれる 桜海老のてんぷらですが
今日はさっぱり おろしそば です。
静岡おでん なんかもおいてあります。
セットメニューも 牛丼・駿河丼・桜海老天丼・マグロの漬け丼とそば・うどん(冷・温)
の組み合わせです。こちらも人気です。
2010年05月29日
富士市一色中古住宅
富士市一色中古住宅のご紹介です
価格改定しました
詳細はこちら →http://inet0880.com/hanbai/house/00387/index.php
お問い合わせお待ちしてます0545-54-0880
価格改定しました
詳細はこちら →http://inet0880.com/hanbai/house/00387/index.php
お問い合わせお待ちしてます0545-54-0880
2010年05月29日
レア切符☆
最近では かなり珍しくなった 紙の切符
でも ここでは まだまだ 現役です。
岳南鉄道吉原駅で JRの切符を購入すると この切符になります。
JRの吉原駅では 現代風です。
裏に磁器がついていないので 改札を通り抜けられません。
必ず 精算窓口に行って 人に対応してもらわなくてはなりません。
味があります。
でも ここでは まだまだ 現役です。
岳南鉄道吉原駅で JRの切符を購入すると この切符になります。
JRの吉原駅では 現代風です。
裏に磁器がついていないので 改札を通り抜けられません。
必ず 精算窓口に行って 人に対応してもらわなくてはなりません。
味があります。
2010年05月28日
熱い
梅ケ島の釣堀です
ニジマス、イワナ、アユ、ヤマメが釣れます。
釣れたら炭火でじっくり時間をかけて焼きます。
熱いって言ってます。
頭から骨から全部食べれます。
すごくおいしいです。
頼めば刺身にもしてもらえますよ。
オススメです
2010年05月28日
2010年05月27日
2010年05月27日
ユニー吉原店閉店
ユニー吉原店が閉店する!
これは、建て替えの為の閉店なので
ユニーを利用してきた市民としては
一時的には不便になるが
将来的には きっと 良くなるだろうと
希望がもてる 閉店である。
その閉店セールが始まった訳ですが その気合の入れようがすごい!
今までどんなセールを行ってもこんなことが無かったのに・・・
我が事務所の隣の駐車場・・・ユニーから徒歩10分程度(坂道のため、近所の人は歩かない)
応援者のための 臨時駐車場に なっている。
今朝は 駐車場係の 警備員までいた。
お店には行っていないが 凄いことになっているのだろうか???
これは、建て替えの為の閉店なので
ユニーを利用してきた市民としては
一時的には不便になるが
将来的には きっと 良くなるだろうと
希望がもてる 閉店である。
その閉店セールが始まった訳ですが その気合の入れようがすごい!
今までどんなセールを行ってもこんなことが無かったのに・・・
我が事務所の隣の駐車場・・・ユニーから徒歩10分程度(坂道のため、近所の人は歩かない)
応援者のための 臨時駐車場に なっている。
今朝は 駐車場係の 警備員までいた。
お店には行っていないが 凄いことになっているのだろうか???
2010年05月26日
What is this?
小麦粉で作った生地
麺棒でのばして・・・
まあるくのばして・・・
何でしょう?
ん?・・・この具は
そうです
ぎょうざです
手作りの餃子の皮は とってもモチモチしておいしいです
麺棒でのばして・・・
まあるくのばして・・・
何でしょう?
ん?・・・この具は
そうです
ぎょうざです
手作りの餃子の皮は とってもモチモチしておいしいです
2010年05月26日
かねよし農園
今日は富士山が見えないので
『かねよし農園』の見回りです。
例年だと これからが収穫本番を迎える
『 梅 』 今年は壊滅的!
ほとんど 生っていません。
気を取り直して 夏みかんの花です。
柚子の花です。
その他 みかん類は キレイに 白い花を咲かせていました。
皇帝ダリア 現在 成長中です。 これからが グングン 大きくなります。
キウイフルーツは現在 蕾から開花したてのところです。 例年より 1週間程度 遅い感じです。
ブルーベリーの実は 現在 成長中です。
植物は敏感です。季節をしっかりと感じ取り、成長します。
勉強になります。
『かねよし農園』の見回りです。
例年だと これからが収穫本番を迎える
『 梅 』 今年は壊滅的!
ほとんど 生っていません。
気を取り直して 夏みかんの花です。
柚子の花です。
その他 みかん類は キレイに 白い花を咲かせていました。
皇帝ダリア 現在 成長中です。 これからが グングン 大きくなります。
キウイフルーツは現在 蕾から開花したてのところです。 例年より 1週間程度 遅い感じです。
ブルーベリーの実は 現在 成長中です。
植物は敏感です。季節をしっかりと感じ取り、成長します。
勉強になります。
2010年05月25日
カルピスのババロア作り方♪
先ほどUPしたカルピスのババロアのレシピです
とっても簡単にできるので作ってみてください♪
《材料》
とっても簡単にできるので作ってみてください♪
《材料》
ゼラチン 15g ボール
熱湯 450cc こし器
泡だて器
卵黄 2個 流しいれる型
カルピス 180cc
水 20cc
生クリーム 200cc
①熱湯にゼラチンを入れ溶かす
②ボウルに卵黄を入れ泡だて器でほぐし カルピス・水・生クリームを加えて混ぜる
③①のゼラチンを少しずつ加えて混ぜこし器を使ってこして型に流しいれる
④あら熱がとれたら 冷蔵庫で冷やす
⑤型から出すときは外側の下の部分を少しお湯につけるときれいに抜けます
《ポイント》
・混ぜるときは泡立てないように
・こし器を使うと滑らかな仕上がりになります
・生クリームでなくてホイップクリームでもOKです
(ホイップクリームだと軽く仕上がります)
・型から抜くときはお湯に長くつけすぎるとゼラチンが溶け出してしまうので
ほんの数秒で大丈夫です
・残った卵白は冷凍しておけばマカロンや他の料理に使えます
2010年05月25日
カルピスのババロア♪
カルピスババロアを作りました
作り方はとっても簡単です
材料はカルピス、ゼラチン、卵黄、生クリーム、お湯です
全部まぜて後は冷やすだけ
で キレイに二層に分かれます
今日のように暑い日にぴったりのデザートです
おいしかったです ごちそうさまでした
作り方はとっても簡単です
材料はカルピス、ゼラチン、卵黄、生クリーム、お湯です
全部まぜて後は冷やすだけ
で キレイに二層に分かれます
今日のように暑い日にぴったりのデザートです
おいしかったです ごちそうさまでした
2010年05月25日
手づくりジャム☆
本日の頂き物☆
それは 手づくりジャム です。
イチゴ と マーマレード
苺は 生産者さんから
『今年はもう最後だから』といって
沢山 頂いたものを 大きな鍋で
時間を掛けて 昨日 作ったようです。
そのおかげで 本日 腕が ・・・
『 筋肉痛 』 のようです。
焦げないように かき混ぜ続けるのって辛いですよね! (完全に人事)
ヨーグルトに入れるも良し
クラッカーにのせるも良し
もちろん パンにつけるも良し
食べ方 いろいろ・・・・
美味しく いただきます。 有難う御座いました。
それは 手づくりジャム です。
イチゴ と マーマレード
苺は 生産者さんから
『今年はもう最後だから』といって
沢山 頂いたものを 大きな鍋で
時間を掛けて 昨日 作ったようです。
そのおかげで 本日 腕が ・・・
『 筋肉痛 』 のようです。
焦げないように かき混ぜ続けるのって辛いですよね! (完全に人事)
ヨーグルトに入れるも良し
クラッカーにのせるも良し
もちろん パンにつけるも良し
食べ方 いろいろ・・・・
美味しく いただきます。 有難う御座いました。
2010年05月25日
三日市はと
三日市浅間神社で鳩にえさをやりました
ある女性のサンダルの上に豆を置いても鳩は決して食べませんでした。
じゃあ豆なんかもういらんってサンダルの上の豆を蹴り上げたところ
サンダルも一緒に飛んでいきました。
鳩は人を選びます。
ある女性のサンダルの上に豆を置いても鳩は決して食べませんでした。
じゃあ豆なんかもういらんってサンダルの上の豆を蹴り上げたところ
サンダルも一緒に飛んでいきました。
鳩は人を選びます。
2010年05月25日
今朝の富士山
7時55分の富士山です。
久しぶりに太陽がまぶしいです。
富士山方面はやや霞がかっています。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
久しぶりに太陽がまぶしいです。
富士山方面はやや霞がかっています。
『今日の富士山』・『まめの独り言』をまとめて掲載しています。
HPはこちら==> http://inet0880.com
2010年05月24日
バラとイチゴのケーキ♪
久々にスポンジケーキを作りました
スポンジは前日に焼いておきました
デコレーション・・・前から作りたいと思っていたバラの花
ピンクのバラはホワイトチョコで作りました
ホワイトチョコに色粉と水あめをまぜてコネコネし
花びらを一枚づつ作りまいてまいて・・・バラの花の完成です
なんだか小さい頃に作った粘土遊びのようで楽しかったです
イチゴを使ったデザートはこれでしばらくお休みかな・・・
おいしかったです ごちそうさまでした
スポンジは前日に焼いておきました
デコレーション・・・前から作りたいと思っていたバラの花
ピンクのバラはホワイトチョコで作りました
ホワイトチョコに色粉と水あめをまぜてコネコネし
花びらを一枚づつ作りまいてまいて・・・バラの花の完成です
なんだか小さい頃に作った粘土遊びのようで楽しかったです
イチゴを使ったデザートはこれでしばらくお休みかな・・・
おいしかったです ごちそうさまでした
2010年05月24日
我が家のペット事情
よくペットと言えば犬や猫が代表的なものだと思います。
ブログの検索をしても犬・猫は数え切れない位、沢山出て来ます。
しかし、我が家には一般的な犬・猫はいません。
時々近所の お友達犬・猫は 遊びにきたりしますが・・・
何故か我が家には水を必要とする生き物ばかりです。
まず アヒルのチョコとチップ。
家に来たときは とても小さく心もとない雛だったのに 今では 友達は猫。
始めはとってもびっくりしましたが
襲われることはありません。 なぜなら チョコ・チップの方が大きいから。
体ばかりでなく 鳴き声も 主導権は完全に彼女たちです・・・
そして 金魚の名無しさん達。
最初は確かに名前はありました。でも子供も大きくなり10年以上も経過すると次第に名前を
呼ばなくなり・・・ 忘れてしまいました
この子達も 金魚というより
フナ・・・・ いえいえ
鯉・・・ なんて良く言われます。
お客様にも
『これって金魚ですか???』 なんて疑問符付きで聞かれます。
そしてミシシッピアカミミガメ(通称ミドリガメ)のまめ。
この子も現在成長中。手のひらサイズまで育ってきましたが
最近 特に 食欲がすごい。
小さい頃はなかなか食べずに苦労しましたが
今はず~っと食べてます。
亀は万年 いつまで どこまで 大きくなるのだろう・・・
以前 飼っていた同じくミドリガメは力が強くなり
日光浴中に脱走・・行方不明になってしまいました。
確か この位の大きさだったような・・・
何れにせよ まだまだ みんな 成長中
ブログの検索をしても犬・猫は数え切れない位、沢山出て来ます。
しかし、我が家には一般的な犬・猫はいません。
時々近所の お友達犬・猫は 遊びにきたりしますが・・・
何故か我が家には水を必要とする生き物ばかりです。
まず アヒルのチョコとチップ。
家に来たときは とても小さく心もとない雛だったのに 今では 友達は猫。
始めはとってもびっくりしましたが
襲われることはありません。 なぜなら チョコ・チップの方が大きいから。
体ばかりでなく 鳴き声も 主導権は完全に彼女たちです・・・
そして 金魚の名無しさん達。
最初は確かに名前はありました。でも子供も大きくなり10年以上も経過すると次第に名前を
呼ばなくなり・・・ 忘れてしまいました
この子達も 金魚というより
フナ・・・・ いえいえ
鯉・・・ なんて良く言われます。
お客様にも
『これって金魚ですか???』 なんて疑問符付きで聞かれます。
そしてミシシッピアカミミガメ(通称ミドリガメ)のまめ。
この子も現在成長中。手のひらサイズまで育ってきましたが
最近 特に 食欲がすごい。
小さい頃はなかなか食べずに苦労しましたが
今はず~っと食べてます。
亀は万年 いつまで どこまで 大きくなるのだろう・・・
以前 飼っていた同じくミドリガメは力が強くなり
日光浴中に脱走・・行方不明になってしまいました。
確か この位の大きさだったような・・・
何れにせよ まだまだ みんな 成長中